ミッフィー絵皿と「マグ猫」
「まだだ!まだ間に合う!あと3点だ!」
「諦めたらそこで試合終了だよ」
‥‥締め切り日である18日ギリギリまで頑張って、ローソンのミッフィー絵皿キャンペーンではお皿を三枚ゲットした。
リラックマフェアと違って、ポイントが景気良く付けられていたんで、最後の追い込みは楽だったけど。
おにぎりに2ポイント付いていたのが嬉しかったぜ。
ただ、ミッフィーちゃん絵皿はモロにサンリオテイストで、あまり好みじゃないんだよな‥‥
三枚も貰っといてなんだけど。
まぁ、活用するけどね。
コンビニ通いのついでに、ちょっと心のアンテナに引っかかった食玩を買ってきたよ。
その名は「マグ猫」。
お菓子は入ってないから厳密には「食玩」とは違うんだけど、コンビニでよく売ってるようなタイプのアレ。
一個299円ナリ。
またまた無駄遣いだ‥‥
まあ、たいしたオモチャではない。
妙にリアルな猫のフィギュアが胴体で真っ二つに分かれていて、そこにマグネットが仕込んであるというだけの物だ。
ただそれだけの物だが、これが妙に楽しいんだわ。
なんせマグネットだから、鉄ならどこにでもくっつくわけで。
にょろーん、と猫が貫通しているかのように見せることができるのよ。にょろーんって。
マグネットは結構強力で、そこそこ厚みがあっても平気。
サボテンだって貫通だ。にょろーん。
CDも突き抜けるぜ。
ちなみにCDが立っているのでもわかるけど、猫ちゃんの自立安定性はなかなかのもので、結構な重さのものを支えることができる。
本来はこの商品「カード立て」的な使い方を想定しているのかなぁ。
お皿だって貫通だ。おけつがカワイイ。
にょろーん。電池猫。単三。
こんな感じで楽しく遊んでいるわけだが、せっかくだから全種類コンプリートするぜ!と鼻息荒くしてコンビニ巡りしたものの、どこもかしこも売り切れてやんの。
この際、箱買いも辞さずとネットをあたったものの、Amazonも楽天も売り切れだしー。
隠れたヒット作なのか?
ま、気長にあちこちのコンビニ覗いてみよう。
そんなわけで「マグ猫」はオススメだよー、というハナシ。
第二段とか出ないかなぁ‥‥
この記事へのコメント